年末年始の帰省シーズン。久しぶりに実家に帰ると、「親がこんなに歳を取ったんだ…」と感じることがあるかもしれません。
高齢の親の生活には、ちょっとした変化やサインが隠れています。それに気づくことで、親の健康や安全を守るための第一歩を踏み出せます。
今回は、「帰省したときに確認してほしい10のこと」をご紹介します。このリストを活用して、親御さんの生活をそっと見守ってみてください。
1. 階段や2階を使っているか?
高齢になると足腰が弱くなり、階段の上り下りが怖くなることがあります。その結果、生活スペースが1階に限定される場合も。
チェック方法:2階の部屋の様子や階段の埃の有無を確認。
対応策:必要に応じて1階に寝室を移す、階段に手すりを設置するなどの対策を検討しましょう。
2. ゴミ出しができているか?
ゴミが適切に捨てられていない場合、曜日管理が難しくなっている、または外出やご近所との交流が減っている可能性があります。
チェック方法:ゴミ袋の状況や家の匂いを確認。
対応策:一緒に曜日を確認したり、地域のゴミ回収サービスを調べてみる。
3. 同じものを必要以上に買っていないか?
冷蔵庫に同じ食品が大量に入っていたり、収納に日用品が溢れている場合、金銭管理や買い物リストの作成が難しくなっている可能性があります。
チェック方法:冷蔵庫や収納の中身を確認。
対応策:買い物リストを一緒に作成する、家計管理を手伝うなど。
4. ペットの世話が行き届いているか?
ペットを飼っている場合、その世話の状況は親御さんの日常生活を反映することがあります。過去には、ペットに十分なエサが与えられないケースも見られます。
チェック方法:ペットの健康状態やエサの管理状況を確認。
対応策:世話が負担になっている場合、ペットケアサービスや一時預かりを検討する。
5. 郵便物や請求書が溜まっていないか?
郵便物や請求書が開封されず溜まっている場合、金銭管理が難しくなっていたり、視力や認知機能の低下が関係していることがあります。また、詐欺や架空請求の被害にあうリスクも。
チェック方法:郵便物の山や未開封の封筒がないか確認。電気や水道など重要な請求書が溜まっていないかもチェックしましょう。
対応策:郵便物を一緒に整理したり、必要に応じて家族が一部の管理をサポートする。架空請求への対策も話し合っておきましょう。
6. 食事がバランスよく取れているか?
冷蔵庫の中にインスタント食品ばかりが入っている場合、食事の準備が面倒になっているか、食欲が低下している可能性があります。
チェック方法:冷蔵庫や台所の様子を確認。
対応策:簡単に調理できる健康食材を提案する、宅配食サービスを利用するなど。
7. 持病がある場合の定期受診ができているか?
持病を抱えている親御さんは、定期的な通院が重要です。特に、高血圧や糖尿病など、服薬管理が必要な病気は注意が必要です。
チェック方法:親御さんのお薬手帳を確認して、最新の診療日や処方内容をチェック。
対応策:通院の頻度や次回受診予定を一緒に確認する。必要に応じて受診のスケジュール管理を手伝う。
8. 薬の飲み忘れがないか?
薬の飲み忘れや誤用は、健康に重大な影響を与えることがあります。認知機能が低下している場合、飲み過ぎも懸念されます。
チェック方法:薬の保管状況や服用記録を確認。
対応策:薬の仕分けケースやお薬カレンダー、服用アラームを利用する。
9. 暖房や空調が適切に使われているか?
節約意識や感覚の衰えから、冬に暖房を使わない場合があります。低体温症のリスクを防ぐためにも、適切な温度管理が必要です。
チェック方法:家の温度や暖房器具の使用状況を確認。
対応策:電気代を気にしないで済むようサポートを検討。
10. 趣味や活動が続けられているか?
趣味や活動は心身の健康を支えます。これが滞っている場合、意欲低下やうつの兆候かもしれません。
チェック方法:趣味に関連する道具が使われているか確認。
対応策:一緒に楽しむ機会を作る、新しい興味を見つける手助けをする。
+αで確認すると良いポイント
上記のチェックリスト以外にも、以下の点を確認するとさらに安心です:
• 段差や敷居:つまずきの原因になる場所を確認し、解消マットを検討する。
• カーペットやラグ:滑りやすい場所がないか確認。滑り止めを活用する。
• タコ足配線:床に伸びたコードはつまずきの原因になります。配線をまとめる器具を活用しましょう。
親の生活を「そっと見守る」帰省にしよう
今回ご紹介したチェックリストは、親御さんの生活に大きな変化がないかを確認するためのものです。ただし、急にあれこれ指摘すると、親御さんが負担に感じる場合もあります。
あくまで「さりげなく」様子を見て、親御さんが安心して暮らせる環境を作るきっかけにしてください。この年末年始、親御さんの生活を見守りながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。
この記事が役立ったらぜひシェアを!
大切な家族のために、多くの人にこの情報を届けましょう!