第1部:デジタル遺品を守る:今から始める準備と管理方法
デジタル機器やインターネット上のアカウントが私たちの日常に溶け込んでいる現代、これらの情報を正しく整理し、管理することは重要です。しかし、多くの人は「デジタル遺品」の存在やその管理方法について十分に意識していないのが現状 […]
遺言書の種類とそのメリット・デメリット
遺言書とは? 遺言書は、自分が亡くなった後に財産や意思を伝えるための重要な手段です。相続人同士の争いや混乱を未然に防ぎ、自分の望む形で財産を分配できるようにするため、早めの準備が重要です。遺言書がない場合、法定相続に基づ […]
相続の仕組みと自由意志の尊重:父の希望は実現できるのか?
私の父は、自分が亡くなったら相続はせず、一旦母に全てを預けて、母の老後資金として使い、母が亡くなった後に残りを子供たちで分けるようにと言っていました。これは果たして可能なのでしょうか?そもそも、死んだら相続はしなければな […]
エンディングノートを書いてみませんか?
今から5年後、あなたはどのように過ごしているか想像できますか?パートナーのこと、病気や介護のこと、財産のこと。他にもさまざまな心配事があるかもしれません。多くの高齢者やおひとり様の皆さんにとって、終活はますます重要なテー […]
セミナーを開催してきました。
去る2024年7月27日に『認知症と遺言書作成セミナー』を南大沢文化会館 第二会議室で開催をしてきました。 当日の八王子市気温は36℃。炎天下の中ご参加頂きありがとうございました。 当日のセミナーでもお伝えしましたが、認 […]
「福祉と法務の架け橋に」上松行政書士事務所の想い
こんにちは!上松行政書士事務所の上松です。今日は、私のホームページのキャッチコピー「福祉と法務の架け橋に」と、最近ハマっているドラマ「虎に翼」についてお話ししたいと思います。 見附橋への想いと「虎に翼」 ホームページには […]
令和6年5月15日 行政書士事務所を開設しました
はじめまして、行政書士の上松正明です。 令和6年5月15日に上松行政書士事務所を開設しました。東京都町田市、八王子市、神奈川県相模原市に隣接した場所になります。 この度、東京都町田市、八王子市、神奈川県相模原市に隣接した […]